【Python】M1/M2 MacでPython環境の構築(株価分析編)

5 min
更新情報

2022年9月14日:
M1/M2 Macでのmplfinanceのインストール方法を追加しました。

こんにちは。ナミレリです。みなさん、MacでPythonは使っていますか?
M1やM2などのApple Siliconを搭載したMacでシンプルで使いやすいPython環境の構築方法を紹介する第3回目で株価の分析に必要なライブラリインストール編です。下の記事もぜひ合わせてご覧ください。

この記事はこんな人にオススメ

  • M1/M2 MacでPythonによる株価分析の環境を構築したい
  • 株価分析に必要なpythonライブラリをとりあえず知りたい

M1、M2のMacをより便利に使うための初期設定についてはぜひ下記の記事を参考にしてください。

【特集】快適なデスクトップ環境を構築する

快適なデスクトップ環境を構築することをテーマにした特集です。

今回はpyenv + Miniforgeの環境にPythonによる株価の分析に必要なライブラリのインストール方法をご紹介します。

この記事でわかること

  • M1/M2 Macで株価分析に必要なpythonライブラリ
  • pythonライブラリのバージョンやインストールしたディレクトリの確認方法

この記事のMac環境
  • M2 MacBook Air 13.6 インチ
  • macOS Monterey 12.5.1
  • pyenv 2.3.3
  • Miniforge3-4.10.3-10

この記事は、M1/M2のMacでpyenvとMiniforgeがインストールされていて、pyenvでPythonのバージョンをMiniforgeに設定されていることが前提となります。

M1/M2のMacでpyenvとMinigorgeをインストールしていない方は下記をご覧ください。

この記事でインストールするパッケージ・モジュール・ライブラリ一覧

株価分析系

名称内容
pandas_datareaderWeb上の様々なソースに簡単にアクセスし株価や為替レート、
人口などのデータをpandas.DataFrameとして取得できる
 TA-Lib200以上のテクニカル指標を計算できるライブラリ
 yahoo_fin過去の株価データをスクレイピングし、時価総額、配当利回り、
および主要な取引所を構成する株式に関する最新情報を
提供するように設計されたパッケージ
pytiチャート分析に必要なインジケーターを作成することができる
mplfinanceファイナンスに特化したmatplotlib拡張の可視化ライブラリ
株価分析系のインストールするパッケージ・モジュール・ライブラリ一覧

Udemyのデータサイエンスコース

Pythonのデータサイエンスを学びたい方におすすめ!

講座買い切り型で、視聴期限なし。自分のペースで学べる。

現場で活躍されているプロが教えるコースを選べます。

pandas_datareaderのインストール

pandas_datareaderとは?

Web上の様々なソースに簡単にアクセスし株価や為替レート、人口などのデータをpandas.DataFrameとして取得できる優れものです。

pandas_datareaderを使うと様々なインターネットソースから簡単にpandas DataFrameにデータを抽出できます。Stooq、Yahoo Finance、FREDなど。

以下がデータを取得できるサイト一覧です。

Tiingo

IEX

Alpha Vantage

Econdb

Enigma

Quandl

St.Louis FED (FRED)

Kenneth French’s data library

World Bank

OECD

Eurostat

Thrift Savings Plan

Nasdaq Trader symbol definitions

Stooq

MOEX

Naver Finance

Yahoo Finance

https://pydata.github.io/pandas-datareader/remote_data.html

pandas_datareaderのインストール

管理の効率化のためにvenvで構築した仮想環境pipでインストールしていきます。

venvでの仮想環境構築方法はこちらをご覧ください。

有効化した仮想環境内でpandas_datareaderをpipでインストールします。


pip install pandas_datareader

pandas_datareaderのインストール確認

pandas_datareaderのバージョンとインストールされたディレクトリを確認してみます。


import pandas_datareader as pdr
print(pdr.__version__)
print(pdr.__file__)

print(pdr.__file__)で仮想環境内にインストールされていることを確認します。

 TA-Libのインストール

 TA-Libとは?

ファイナンスに特化した可視化ライブラリで、株価の推移から将来の値動きを予想する「テクニカル指標」を計算・可視化できます。(150以上の指標が含まれています)

ボリンジャーバンドなどテクニカル指標を手軽に速く計算できます

TA-Libのインストール

PythonでTA-Libを使用するには、本体のTA-Libがインストールされている必要があります。Macの場合は、先にbrewでTA-Libをインストールしておきます。


brew install ta-lib

次に有効化した仮想環境内でTA-LibのPython wrapperをpipでインストールします。


pip install TA-Lib

TA-Libのインストール確認

TA-Libのバージョンとインストールされたディレクトリを確認してみます。


import talib
print(talib.__version__)
print(talib.__file__)

print(talib.__file__)で仮想環境内にインストールされていることを確認します。

yahoo_finのインストール

yahoo_finとは?

yahoo_finは、過去の株価データをスクレイピングし、時価総額、配当利回り、および主要な取引所を構成する株式に関する最新情報を提供するように設計されたPython3のパッケージです。

yahoo_finで、損益計算書、貸借対照表、キャッシュフロー、保有者情報、アナリストデータのスクレイピングも可能です。

yahoo_finのインストール

管理の効率化のためにvenvで構築した仮想環境pipでインストールしていきます。


pip install yahoo_fin

yahoo_finのインストール確認

yahoo_finのインストールされたディレクトリを確認してみます。


import yahoo_fin
print(yahoo_fin.__file__)

print(yahoo_fin.__file__)で仮想環境内にインストールされていることを確認します。

pytiのインストール

pytiとは?

チャート分析に必要なインジケーターを作成することができます。

pytiには、データの分析に使用できるさまざまな財務テクニカル指標が含まれています。

pytiのインストール

管理の効率化のためにvenvで構築した仮想環境pipでインストールしていきます。


pip install pyti

pytiのインストール確認

pytiのインストールされたディレクトリを確認してみます。


import pyti
print(pyti.__file__)

print(pyti.__file__)で仮想環境内にインストールされていることを確認します。

mplfinanceのインストール

mplfinanceとは?

mplfinanceは、財務データの視覚化と視覚分析のためのmatplotlibユーティリティです。

mplfinanceのインストール

管理の効率化のためにvenvで構築した仮想環境pipでインストールしていきます。


pip install mplfinance

mplfinanceのインストール確認

mplfinanceのインストールされたディレクトリを確認してみます。


import mplfinance as mpf
print(mpf.__version__)
0.12.9b1
print(mpf.__file__)

print(mpf.__file__)で仮想環境内にインストールされていることを確認します。

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。今回の【Python】M1/M2 MacでPython環境の構築(株価分析編)はいかがでしたでしょうか。M1やM2などのApple Siliconを搭載したMacで株価分析に必要なライブラリのインストールを紹介しました。次回はスクレイピングに必要なライブラリのインストール方法を紹介予定です。みなさんのMacライフに少しでもお役に立てたら幸いです。

Udemyのデータサイエンスコース

Pythonのデータサイエンスを学びたい方におすすめ!

講座買い切り型で、視聴期限なし。自分のペースで学べる。

現場で活躍されているプロが教えるコースを選べます。

使ってほしい至極のキーボード

最高の打鍵感。スコスコと静かに速く、そして気持ち良くタイピングができます。もうタイピングが楽しくてどうしようもなくなります。つや消しの高級感もたまりません。サラサラしていて触り心地も最高です。

PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/雪(無刻印)

オススメの一品

本書は、機械学習コンセプト全般をカバーし、理論的背景とPythonコーディングの実際を解説しています。

初歩的な線形回帰から始め、ディープラーニング(CNN/RNN)、敵対的生成ネットワーク、強化学習などを取り上げ、scikit-learnやTensorFlowなどPythonライブラリの新版を使ってプログラミング。

第3版では13~16章の内容をほとんど刷新したほか、敵対的生成ネットワークと強化学習の章を新たに追加。機械学習プログラミングの本格的な理解と実践に向けて大きく飛躍できる一冊です。

Amazon

Pythonクローリング&スクレイピング[増補改訂版]
データ収集・解析のための実践開発ガイド- Kindle版

定番おすすめ記事

M1、M2のMacでPythonの開発環境を構築することや、分野別のライブラリのインストール方法を下記の記事でまとめています。ぜひご覧ください。

Udemyの人工知能と機械学習講座

みんなのAI講座 ゼロからPythonで学ぶ人工知能と機械学習 【2023年最新版】

講座買い切り型で、視聴期限なし。自分のペースで学べる。

現場で活躍されているプロが教えるコースを選べます。

Udemyの人工知能と深層学習の講座

ディープラーニング : Pythonでゼロから構築し学ぶ人工知能(AI)と深層学習の原理

講座買い切り型で、視聴期限なし。自分のペースで学べる。

現場で活躍されているプロが教えるコースを選べます。

カテゴリー:
関連記事