こんにちは。ナミレリです。みなさん、MacでPythonは使っていますか?
M1やM2などのApple Siliconを搭載したMacでシンプルで使いやすいPython環境の構築方法はいくつかありますが、私はpyenvを使った構築が簡単でシンプルでおすすめします。
今回はそのpyenvの良く使うコマンドを実践しながらリファレンスとしてもまとめていきます。
この記事はこんな人にオススメ
- pyenvのコマンドオプションを知りたい
- pyenvで出来ることをもっと知りたい
- pyenvを使いこなしたい
condaのよく使うコマンドついては下の記事でまとめていますのでぜひご覧ください。
- M2 MacBook Air 13.6 インチ(メモリ16GB)
- M1 Max MacBook Pro 14インチ(メモリ32GB)
- macOS Ventura 13.1
- pyenv 2.3.9
目次
はじめに
pyenvのコマンドはたくさんありますが普段なかなか使わないコマンドも多いです。実はこんなこともできる!というコマンドもありますのでそれらも紹介しつつリファレンスとしてまとめていきます。
と言っても下記のgitに詳しく書かれていますので、この記事ではコマンドを実践してわかりやすく紹介したいと思います。
pyenv コマンド一覧
まずはアルファベット順にpyenvコマンドの簡単な説明を記載します。
command | 説明 |
---|---|
pyenv --version | pyenvのバージョンを表示する。 (2023/1/4時点のバージョンはpyenv 2.3.9) |
pyenv commands | 全てのpyenvコマンドを一覧で表示する。 |
pyenv completions | 指定したpyenvコマンドの補完一覧表示する。 |
pyenv exec | 現在のpythonのバージョンの $PYENV_ROOT/versions/[バージョン]/bin/配下の コマンドを実行します。 |
pyenv global | pyenv globalで設定されているバージョンを表示する。 |
pyenv help | pyenvのhelpを表示します。 |
pyenv hooks | 指定したpyenvコマンドに設定されているフックスクリプトを 一覧表示する。 |
pyenv init | pyenvのシェル環境を設定する。 |
pyenv install | pythonの様々なバージョンをインストールする。 |
pyenv latest | 指定したプレフィックスの最新のバージョンを表示する。 |
pyenv local | 現在のディレクトリ配下のpythonバージョンを設定する。 .python-versionに上書きする。 |
pyenv prefix | 指定したpythonバージョンがインストールされている ディレクトリを表示する。 バージョンの指定がない場合は、現在のpythonバージョン のディレクトリが表示される。 |
pyenv rehash | pyenv shimsをrehashする。新しいpython バージョンをインストールした後などに実行する。 |
pyenv root | pyenvのrootディレクトリを表示する。 通常は~/.pyenv |
pyenv shell | 一時的に現在のシェルのみで有効なpythonバージョンを 指定する。 |
pyenv shims | pyenv shimsを一覧表示する。pyenv shimsは ~/.pyenv/shims/に置かれたコマンド。 |
pyenv uninstall | インストールしたpythonのバージョンを アンインストールする。 |
pyenv version | 現在アクティブなpythonのバージョンを表示する。 |
pyenv version-file | 指定したディレクトリのversionファイルのパスを表示する。 |
version-name | 現在アクティブなpythonのバージョンを名称のみ表示する。 |
version-origin | 現在アクティブなpythonのバージョンのversionファイルの パスを表示する。 |
pyenv versions | pythonバージョンの一覧を表示する。 アクティブなバージョンにはアスタリスクが表示される。 |
pyenv whence | 指定したコマンドがインストールされている全ての pythonバージョンを一覧で表示する。 |
pyenv which | 指定したコマンドのフルパスを表示する。 |
それでは以下に1つずつpyenvコマンドを実践しながら紹介していきます。
pyenv help
pyenv helpの使い方です。pyenvのコマンドがわからなくなったらまずはこのコマンドです。
helpの使い方
pyenv help [--usage] COMMAND
まずはpyenv helpです。下のように一般的なpyenvコマンドの説明が表示されます。
pyenv help
Usage: pyenv <command>< [<args>]
Some useful pyenv commands are:
--version Display the version of pyenv
commands List all available pyenv commands
exec Run an executable with the selected Python version
global Set or show the global Python version(s)
help Display help for a command
hooks List hook scripts for a given pyenv command
init Configure the shell environment for pyenv
install Install a Python version using python-build
latest Print the latest installed or known version with the given prefix
local Set or show the local application-specific Python version(s)
prefix Display prefixes for Python versions
rehash Rehash pyenv shims (run this after installing executables)
root Display the root directory where versions and shims are kept
shell Set or show the shell-specific Python version
shims List existing pyenv shims
uninstall Uninstall Python versions
version Show the current Python version(s) and its origin
version-file Detect the file that sets the current pyenv version
version-name Show the current Python version
version-origin Explain how the current Python version is set
versions List all Python versions available to pyenv
whence List all Python versions that contain the given executable
which Display the full path to an executable
See `pyenv help <command><' for information on a specific command.
For full documentation, see: https://github.com/pyenv/pyenv#readme
例えば、pyenv initのhelpを見たい場合は下記のようにします。
pyenv init --help
Usage: eval "$(pyenv init [-|--path] [--no-push-path] [--detect-shell] [--no-rehash] [])"
Configure the shell environment for pyenv
また例えば、pyenv initのusageを見たい場合は下記のようにします。
pyenv init --usage
# Load pyenv automatically by appending
# the following to
your shell's login startup file (for login shells)
and your shell's interactive startup file (for interactive shells) :
export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
command -v pyenv >/dev/null || export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
eval "$(pyenv init -)"
# Restart your shell for the changes to take effect.
pyenv COMMAND --help
pyenv COMMAND --usage
pyenv --version
pyenv --versionの使い方です。pyenv自体のバージョンを確認するにはこのコマンドです。
--versionの使い方
pyenv --version
pyenv --versionはpyenvのバージョンを表示します。2023/1/4時点ではpyenv 2.3.9です。頻繁にメンテナンスされアップデートされています。
pyenv --version
pyenv 2.3.9
pyenv --versionのヘルプを表示するには下のようにします。
--versionのヘルプ
pyenv version --help
Usage: pyenv version
Shows the currently selected Python version(s) and how it was
selected. To obtain only the version string, use `pyenv
version-name'.
pyenv commands
pyenv commandsの使い方です。pyenvの全てのコマンドを表示させるにはこのコマンドです。
commandsの使い方
pyenv commands [--sh|--no-sh]
pyenv commandsはpyenvの全てのコマンドを一覧表示します。
pyenv commands
--version
commands
completions
exec
global
help
hooks
init
install
latest
local
prefix
realpath.dylib
rehash
root
shell
shims
uninstall
version
version-file
version-file-read
version-file-write
version-name
version-origin
versions
whence
which
pyenv commandds --shでシェル系のコマンドのみ表示されます。(--no-shはシェル以外のコマンドを表示)
pyenv commands --sh
rehash
shell
pyenv commandsのヘルプを表示するには下のようにします。
commandsのヘルプ
pyenv commands --help
List all available pyenv commands
pyenv completions
pyenv completionsの使い方です。pyenvコマンドのオプション等の補完を表示したいときはこのコマンドです。
completionsの使い方
pyenv completions <command>< [arg1 arg2...]
pyenv completionsは指定したpyenvコマンドの補完を一覧表示します。
例えばpyenv initの補完候補を表示するには下のようにします。
pyenv completions init
--help
-
--path
--no-push-path
--no-rehash
--detect-shell
bash
fish
ksh
zsh
また、例えばpyenv shimsの補完候補を表示するには下のようにします。
pyenv completions shims
--help
--short
pyenv exec
pyenv execの使い方です。
execの使い方
Usage: pyenv exec <command>< [arg1 arg2...]
pyenv execは現在のpythonのバージョンの$PYENV_ROOT/versions/[バージョン]/bin/配下のコマンドを実行します。
例えば、pythonバージョンがPython 3.11.0の場合は、
pyenv exec pip install -r requirements.txt
上のコマンドは下のコマンドと同じ意味になります。
PATH="$PYENV_ROOT/versions/3.11.0/bin:$PATH" pip install -r requirements.txt
pyenv execのヘルプを表示するには下のようにします。
execのヘルプ
pyenv exec --help
Usage: pyenv exec <command>< [arg1 arg2...]
Runs an executable by first preparing PATH so that the selected Python
version's `bin' directory is at the front.
For example, if the currently selected Python version is 2.7.6:
pyenv exec pip install -r requirements.txt
is equivalent to:
PATH="$PYENV_ROOT/versions/2.7.6/bin:$PATH" pip install -r requirements.txt
pyenv global
pyenv globalの使い方です。pyenvのデフォルトのバージョンを設定するにはこのコマンドです。
globalの使い方
pyenv global <version> <version2> <..>
pyenv globalでpyenv環境のデフォルトpythonバージョンを設定します。
例えば、3.11.0をpyenv環境のデフォルトに設定するには下のようにします。
pyenv global 3.11.0
pythonバージョンを確認します。
python --version
Python 3.11.0
pyenvのバージョンファイルも確認してみます。
cat ~/.pyenv/version
3.11.0
なお、pyenvにはこのglobal以外にlocalとshellがあり優先度は下のようになります。
global < local < shell
pyenv globalのヘルプを表示するには下のようにします。
globalのヘルプ
pyenv global --help
Usage: pyenv global <version> <version2> <..>
Sets the global Python version(s). You can override the global version at
any time by setting a directory-specific version with `pyenv local'
or by setting the `PYENV_VERSION' environment variable.
<version> can be specified multiple times and should be a version
tag known to pyenv. The special version string `system' will use
your default system Python. Run `pyenv versions' for a list of
available Python versions.
Example: To enable the python2.7 and python3.7 shims to find their
respective executables you could set both versions with:
'pyenv global 3.7.0 2.7.15'
pyenv help
pyenv helpの使い方です。pyenvのコマンドがわからなくなったらまずはこのコマンドです。
pyenv helpの使い方
pyenv help [--usage] COMMAND
pyenv helpはpyenvのhelpを表示します。
例えば、pyenv自体のhelpを表示するには下のようにします。主要コマンドの説明が表示されます。
pyenv help
# 主要コマンドの説明が表示される
また、引数にコマンドを指定するとそのコマンドのヘルプを表示することもできます。
pyenv helpのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv help init
# pyenv initの説明が表示される
pyenv helpのヘルプ
pyenv help --help
# pyenv helpのhelpを表示する
Usage: pyenv help [--usage] COMMAND
Parses and displays help contents from a command's source file.
A command is considered documented if it starts with a comment block
that has a `Summary:' or `Usage:' section. Usage instructions can
span multiple lines as long as subsequent lines are indented.
The remainder of the comment block is displayed as extended
documentation.
pyenv hooks
pyenv hooksの使い方です。
pyenv hooksの使い方
pyenv hooks <command>
pyenv hooksは指定したpyenvコマンドに設定されているフックスクリプトを一覧表示します。pyenv hooksとは特定のコマンドが実行されるたびにpyenvによって実行されるスクリプトのことです。
pyenv hooksのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv hooksのヘルプ
pyenv hooks --help
Usage: pyenv hooks <command>
List hook scripts for a given pyenv command
pyenv init
pyenv initの使い方です。
pyenv initの使い方
eval "$(pyenv init [-|--path] [--no-push-path] [--detect-shell] [--no-rehash] [<shell>])"
echo "$(pyenv init -)"でスクリプト内容を確認することができます。
echo "$(pyenv init -)"
PATH="$(bash --norc -ec 'IFS=:; paths=($PATH);
for i in ${!paths[@]}; do
if [[ ${paths[i]} == "''/Users/u/.pyenv/shims''" ]]; then unset '\''paths[i]'\'';
fi; done;
echo "${paths[*]}"')"
export PATH="/Users/u/.pyenv/shims:${PATH}"
export PYENV_SHELL=zsh
source '/opt/homebrew/Cellar/pyenv/2.3.9/libexec/../completions/pyenv.zsh'
command pyenv rehash 2>/dev/null
pyenv() {
local command
command="${1:-}"
if [ "$#" -gt 0 ]; then
shift
fi
case "$command" in
rehash|shell)
eval "$(pyenv "sh-$command" "$@")"
;;
*)
command pyenv "$command" "$@"
;;
esac
}
pyenv init -がやっていることをざっくりまとめると下のようになります。
- $(pyenv root)/shimsを$PATHの1番目(先頭)に設定する
- completions/pyenv.zshを読み込む(コマンド補完のためのスクリプト)
- pyenv rehashする
- pyenv をシェル関数として現在のシェルにインストールして使えるようにする
pyenv initのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv initのヘルプ
pyenv init --help
Usage: eval "$(pyenv init [-|--path] [--no-push-path] [--detect-shell] [--no-rehash] [<shell>])"
Configure the shell environment for pyenv
pyenv install
pyenv installの使い方です。pyenvでpythonバージョンをインストールする場合はこのコマンドです。
pyenv installの使い方
pyenv install [-f] [-kvp] <version>
pyenv install -l|--list
pyenv install --version
pyenv installでpythonの様々なバージョンをインストールすることができます。
例えば、pyenv install --listでpythonのインストール可能なバージョンを表示して、pyenv install <version>でインストールします。
pyenv install --list | more
(省略)
3.11.0
3.11-dev
3.11.1
3.12.0a3
3.12-dev
(省略)
pyenv install 3.11.1
pyenv installのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv installのヘルプ
pyenv install --help
Usage: pyenv install [-f] [-kvp] <version>
pyenv install [-f] [-kvp] <definition-file>
pyenv install -l|--list
pyenv install --version
-l/--list List all available versions
-f/--force Install even if the version appears to be installed already
-s/--skip-existing Skip if the version appears to be installed already
python-build options:
-k/--keep Keep source tree in $PYENV_BUILD_ROOT after installation
(defaults to $PYENV_ROOT/sources)
-p/--patch Apply a patch from stdin before building
-v/--verbose Verbose mode: print compilation status to stdout
--version Show version of python-build
-g/--debug Build a debug version
For detailed information on installing Python versions with
python-build, including a list of environment variables for adjusting
compilation, see: https://github.com/pyenv/pyenv#readme
pyenv latest
pyenv latestの使い方です。
pyenv latestの使い方
pyenv latest [-k|--known] [-q|--quiet] <prefix>
pyenv latestは指定したプレフィックのインストールされているバージョンを表示します。
例えば、python3系のインストールされている最新バージョンを表示したい場合は下のようにします。
pyenv latest 3
3.11.0
また、python3.10系のインストールされている最新バージョンを表示したい場合は下のようにします。
pyenv latest 3.10
3.10.6
インストールされていないプレフィックスを指定すると下のようになります。
pyenv latest 3.8
pyenv: no installed versions match the prefix `3.8'
また、便利な使い方としては、インストール前に最新のバージョンを確認することができます。pyenv install --list | grep miniforge3とするような場合、下のように-kオプションで一発で確認できます。
pyenv latest -k miniforge3
miniforge3-22.9.0-2
pyenv latestのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv latestのヘルプ
pyenv latest --help
Usage: pyenv latest [-k|--known] [-q|--quiet] <prefix>
-k/--known Select from all known versions instead of installed
-q/--quiet Do not print an error message on resolution failure
pyenv local
pyenv localの使い方です。pyenvでlocalのバージョンを設定するにはこのコマンドです。
pyenv localの使い方
pyenv local <version> <version2> <..>
pyenv local --unset
pyenv localは現在のディレクトリ配下のpythonバージョンを設定することができます。
そのディレクトリの.python-versionを更新します。
なお、pyenvにはこのlocal以外にglobalとshellがあり優先度は下のようになります。
global < local < shell
例えば、~/python3.10/というディレクトリ以下ではpython3.10.9に自動的にしたい場合には下のようにします。
cd ~/python3.10
pyenv local 3.10.9
python --version
Python 3.10.9
これで~/python3.10/にcdすると自動的にpython3.10.9になります。便利ですね。
pyenv localのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv localのヘルプ
pyenv local --help
Usage: pyenv local <version> <version2> <..>
pyenv local --unset
Sets the local application-specific Python version(s) by writing the
version name to a file named `.python-version'.
When you run a Python command, pyenv will look for a `.python-version'
file in the current directory and each parent directory. If no such
file is found in the tree, pyenv will use the global Python version
specified with `pyenv global'. A version specified with the
`PYENV_VERSION' environment variable takes precedence over local
and global versions.
<version> can be specified multiple times and should be a version
tag known to pyenv. The special version string `system' will use
your default system Python. Run `pyenv versions' for a list of
available Python versions.
Example: To enable the python2.7 and python3.7 shims to find their
respective executables you could set both versions with:
'pyenv local 3.7.0 2.7.15'
pyenv prefix
pyenv prefixの使い方です。
pyenv prefixの使い方
pyenv prefix [<version>...]
pyenv prefixは指定したpythonバージョンがインストールされているディレクトリを表示します。バージョンの指定がない場合は、現在のpythonバージョンのディレクトリが表示されます。
例えば、引数なしでpyenv prefixを実行します。
pyenv prefix
/Users/u/.pyenv/versions/3.11.1
引数にminiforge3でpyenv prefixを実行します。
pyenv prefix miniforge3
/Users/u/.pyenv/versions/miniforge3-4.10.3-10
pyenv prefixのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv prefixのヘルプ
pyenv prefix --help
Usage: pyenv prefix [<version>...]
Displays the directories where the given Python versions are installed,
separated by colons. If no version is given, `pyenv prefix' displays the
locations of the currently selected versions.
pyenv rehash
pyenv rehashの使い方です。
pyenv rehashの使い方
pyenv rehash
pyenv rehashはpyenv shimsをrehashします。新しいpythonバージョンをインストールした後などに実行します。bashやzshでのrehashと同じ動作のイメージです。
pyenv rehashのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv rehashのヘルプ
pyenv help rehash
Usage: pyenv rehash
Rehash pyenv shims (run this after installing executables)
pyenv root
pyenv rootの使い方です。
pyenv rootの使い方
pyenv root
pyenv rootはpyenvのrootディレクトリを表示します。通常は~/.pyenvです。
pyenv rootのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv rootのヘルプ
pyenv root --help
Usage: pyenv root
Display the root directory where versions and shims are kept
pyenv shell
pyenv shellの使い方です。pyenvで一時的の現在のシェルのみでバージョンを設定するにはこのコマンドです。
pyenv shellの使い方
pyenv pyenv shell <version>...
pyenv pyenv shell -
pyenv shell --unset
pyenv shellは一時的に現在のシェルのみで有効なpythonバージョンを指定することができます。pyenv shell -では直前に設定されていたpythonバージョンにすることができ、pyenv shell --unsetで解除することができます。
pyenv shellでバージョンを切り替えてみます。
python --version
Python 3.9.15
pyenv shell 3.11.0
python --version
Python 3.11.0
pyenv shell 3.10.6
python --version
Python 3.10.6
pyenv shell -
Python 3.11.0
unsetもしてみます。
python --version
Python 3.9.15
pyenv shell 3.11.0
python --version
Python 3.11.0
pyenv shell --unset
Python 3.9.15
pyenv shellのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv shellのヘルプ
pyenv shell --help
Usage: pyenv shell <version>...
pyenv shell -
pyenv shell --unset
Sets a shell-specific Python version by setting the `PYENV_VERSION'
environment variable in your shell. This version overrides local
application-specific versions and the global version.
<version> should be a string matching a Python version known to pyenv.
The special version string `system' will use your default system Python.
Run `pyenv versions' for a list of available Python versions.
When `-` is passed instead of the version string, the previously set
version will be restored. With `--unset`, the `PYENV_VERSION`
environment variable gets unset, restoring the environment to the
state before the first `pyenv shell` call.
pyenv shims
pyenv shimsの使い方です。
pyenv shimsの使い方
pyenv shims [--short]
pyenv shimsは~/.pyenv/shimsの実行ファイルをフルパスで一覧表示します。--shrotオプションはファイル名のみ一覧表示します。
やってみましょう。
pyenv shims
/Users/u/.pyenv/shims/2to3
/Users/u/.pyenv/shims/2to3-3.10
/Users/u/.pyenv/shims/2to3-3.11
/Users/u/.pyenv/shims/2to3-3.9
/Users/u/.pyenv/shims/SvtAv1DecApp
/Users/u/.pyenv/shims/SvtAv1EncApp
(省略)
pyenv shims --short
2to3
2to3-3.10
2to3-3.11
2to3-3.9
SvtAv1DecApp
SvtAv1EncApp
(省略)
pyenv shimsのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv shimsのヘルプ
Usage: pyenv shims [--short]
List existing pyenv shims
pyenv uninstall
pyenv uninstallの使い方です。アンインストールするにはこのコマンドです。
pyenv uninstallの使い方
pyenv uninstall [-f|--force] <version> ...
pyenv uninstallはpyenv installでインストールしたpythonのバージョンをアンインストールするコマンドです。
例えば、python 3.11.0をアンインストールするには下のようにします。
pyenv uninstall 3.11.0
pyenv: remove /Users/u/.pyenv/versions/3.11.0? [y|N]
pyenv uninstallのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv uninstallのヘルプ
pyenv uninstall --help
Usage: pyenv uninstall [-f|--force] <version> ...
-f Attempt to remove the specified version without prompting
for confirmation. If the version does not exist, do not
display an error message.
See `pyenv versions` for a complete list of installed versions.
pyenv version
pyenv versionの使い方です。
テンプレの使い方
pyenv version
pyenv versionは現在のPythonのバージョンを表示します。やってみましょう。
pyenv version
miniforge3-4.10.3-10 (set by /Users/u/.pyenv/version)
また、pyenv version-nameとするとPATHは表示されずバージョン名のみ表示します。
pyenv version-name
miniforge3-4.10.3-10
pyenv versionのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv versionのヘルプ
pyenv version --help
Usage: pyenv version
Shows the currently selected Python version(s) and how it was
selected. To obtain only the version string, use `pyenv
version-name'.
pyenv versions
pyenv versionsの使い方です。
pyenv versionsの使い方
pyenv versions [--bare] [--skip-aliases]
pyenv versionsは$PYENV_ROOT/versions/*にあるpythonのバージョンを一覧で表示します。また、アクティブなバージョンにはアスタリスクが表示されます。
やってみましょう。
pyenv versions
system
3.9.15
3.10.6
3.11.0
* miniforge3-4.10.3-10 (set by /Users/u/.pyenv/version)
miniforge3-4.10.3-10/envs/coreml
miniforge3-4.10.3-10/envs/jupyterlab
pyenv versionsのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv versionsのヘルプ
pyenv versions --help
Usage: pyenv versions [--bare] [--skip-aliases]
Lists all Python versions found in `$PYENV_ROOT/versions/*'.
pyenv whence
pyenv whenceの使い方です。
テンプレの使い方
pyenv whence [--path] <command>
pyenv whenceは指定した実行ファイルを含むpythonのバージョンを表示します。
例えば、condaコマンドを含むバージョンを表示してみます。
pyenv whence conda
miniforge3-4.10.3-10
pyenv whenceのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv whenceのヘルプ
pyenv whence --help
Usage: pyenv whence [--path] <command>
List all Python versions that contain the given executable
pyenv which
pyenv whichの使い方です。
pyenv whichの使い方
pyenv which <command> [--nosystem]
pyenv whichは指定したコマンドのPATHを表示します。unixコマンドのwhichと同じイメージです。
例えば、condaのPATHを表示してみます。
pyenv which conda
/Users/u/.pyenv/versions/miniforge3-4.10.3-10/bin/conda
pyenv whichのヘルプを表示するには下のようにします。
pyenv whichのヘルプ
pyenv which --help
Usage: pyenv which <command> [--nosystem]
Displays the full path to the executable that pyenv will invoke when
you run the given command.
Use --nosystem argument in case when you don't need to search command in the
system environment.
最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回の【Python】pyenvのよく使うコマンドの使い方はいかがでしたでしょうか。pyenvのコマンドはたくさんありますが普段なかなか使わないコマンドも多いのではないでしょうか。この記事であらたなコマンドの発見に繋がれば幸いです。みなさんのMacライフを便利にしていただけたらと思います。
\無料相談もできます/
・現役エンジニアから学べるオンラインに特化したプログラミングスクール。
・講師は全員、通過率10%の選考に合格した現役エンジニア。
・確かなスキルをもとにマンツーマンサポート。
・900社、30,000名を超える教育実績
※受講料最大70%支給
・AI(人工知能)の構築に必要な機械学習・ディープラーニングを習得。
・1人では続かない方のためのパーソナルメンターがつく学習プログラム。
・Pythonのライブラリを使い、機械学習の応用までを実践的に学ぶことができます。
・人工知能を実践的に理解したい方
・時間と場所にとらわれない働き方をしたい方
・機械学習ライブラリを使い実装を行いたい方
・機械学習を用いて起業したい方
・回帰モデルの作成:プロ野球選手の年俸を予測(教師あり学習)
・Amazonレビューを評価分析:対象商品の評価を判定(自然言語処理)
・手書き数字の画像認識:手書き数字を画像認識する(深層学習)
・オリジナルのAIの構築:公開されているデータセットを使って構築する
・Python
・scikit-learn
・TensorFlow
・Pandas
・Keras
\無料相談もできます/
MacやLinux、Pythonなど技術系のkindle本も豊富にあります。詳しくはこちらから。
Amazonの電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited」でプライム会員を対象に、最初の3か月間を無料体験できるキャンペーンを実施中。マンガ、小説、ビジネス書、雑誌など500万冊から、好きな本を何冊でも読めるキャンペーンです。
初めてkindle unlimited 読み放題をご利用の方は30日間の無料で体験できます。
期間終了後は月額980円で、いつでもキャンセルできます。
200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能です。