Amazon オーディブル2ヶ月無料キャンペーン中 5/9まで

【Linux】Desktop Cube for Gnome Shellを使ってみる

3 min

こんにちは。ナミレリです。2006年頃にに3D効果のデスクトップとしてCompizやBerylというウィンドウマネージャが出て衝撃を受けましたが、最近になってGnome Shell用の3D効果のデスクトップであるDesktop Cube for Gnome Shellがあることを知って試してみました。

2006年頃のCompizやBerylのように動き、ワークスペースやウィンドウを管理するという機能面でも大変すぐれたインタフェースだと思います。何より使っていて楽しくテンション上がります。

この記事ではParallels Desktop 18 for Mac上のUbuntu 22.10でDesktop Cube for Gnome Shellを試しています。動作確認として古いMacBook Air (13-inch, Mid 2012) のUbuntu 22.10、UTM4.0上のUbuntu22.04(Gnome 42.5)でも動作確認しました。

この記事(シリーズ)はこんな人にオススメ

  • Ubuntuをカスタマイズしてかっこ良くしたい!
  • Desktop Cubeを試してみたい
  • CompizやBerylが懐かしい方

Desktop Cube for Gnome Shellは下の動画ようにデスクトップが3D効果となります。見た目のインパクトも大きいですし機能的にも優れていると思います。

Desktop Cube for Gnome Shellの動画

Desktop Cube for Gnome Shell
この記事の環境
ParallelsのホストOS
  • MacBook Pro 14インチ M1Max(メモリ32GB)
  • macOS Ventura 13.1
ParallelsのゲストOS
Parallels 19 for Macの無料トライアル もありますので、ぜひダウンロードして試してみてください。M1/M2/M3のMac上で快適にMacやUbuntu、Windowsが動作します。
NEW Parallels Desktop 19 for Mac

Parallels Desktop 19 for Macは、M1/M2/M3のMac上で快適にMacやUbuntu、Windowsが動作します。

14日間の無料トライアルもありますので、ぜひダウンロードして試してみてください。

gnome-shell-extension-managerのインストール

gnome-shell-extension-managerはGnome Extensionsを探したり、インストールしたり、オンオフしたりすることができる管理ツールです。まずはこの管理ツールをインストールします。FirefoxやChromeを使わなくてもGnome Extensionsを管理できます


sudo apt update
sudo apt upgrade


sudo apt install gnome-shell-extension-manager

アクティビティ画面からExtensions Managerを起動
アクティビティ画面からExtensions Managerを起動
Amazonの読み放題・聴き放題

kindle unlimited 読み放題
200万冊以上が読み放題

Audible
12万以上の対象作品が聴き放題

Amazon オーディブル:2ヶ月無料キャンペーン中(5/9まで)→ 詳しくはこちら

Desktop Cubeのインストール

それではDesktop Cube for Gnome Shellをインストールします。

extension-managerでDesktop Cubeを検索して追加します。

extension-managerでDesktop Cubeを検索
extension-managerでDesktop Cubeを検索
extension-managerでDesktop Cubeを検索
extension-managerでDesktop Cubeを検索

Desktop Cubeの設定

インストール後、デフォルトの設定でDesktop Cubeが使える状態になっていますが、ワークスペースの数を増やしておく必要があります。

ワークスペースを増やしておく

下のように「設定」の「マルチタスク」からワークスペースを指定することができます。ワークスペースの数はとりあえず4つにしてみました。

Desktop Cubeの設定

Desktop Cubeの設定はextension-managerを起動し、Desktop Cubeの設定アイコンをクリックします。

Desktop Cubeの設定アイコンをクリック
Desktop Cubeの設定アイコンをクリック

下のようにたくさんの設定項目が表示されます。とりあえずデフォルトの状態で問題ないと思いますが、今後主要な設定項目について試した内容を記載していきたいと思います。

Desktop Cubeの設定画面
Desktop Cubeの設定画面
主要な設定項目説明(試して確認した内容)
Gap between last and first workspaceオフにすると、最後と最後のワークスペースが繋がる。
Explode cube on vertical rotationsオンにすると、重なったウィンドウがより立体的になる。

Desktop Cubeの使い方

下の公式サイトに詳しく書かれていますが簡単に主要な使い方を紹介します。

Desktop Cubeを回転させる

デスクトップ上の任意の場所をドラッグして、キューブを回転することができます。

回転しない場合は、トップバーを下にドラッグすると回転するかお試しください。

キューブの回転
キューブの回転

アクティビティ画面から回転させる

アクティビティ画面でも任意の場所をドラッグして、キューブを回転することができます。スワイプして素早く回転も可能です。

アクティビティ画面でキューブを回転
アクティビティ画面でキューブを回転
Amazonの読み放題・聴き放題

kindle unlimited 読み放題
200万冊以上が読み放題

Audible
12万以上の対象作品が聴き放題

Amazon オーディブル:2ヶ月無料キャンペーン中(5/9まで)→ 詳しくはこちら

最後に

最後まで読んでいただきありがとうございます。今回の【Linux】Desktop Cube for Gnome Shellを使ってみるはいかがでしたでしょうか。2006年頃のCompizやBerylのように動き、ワークスペースやウィンドウを管理するという機能面でも大変すぐれたインタフェースだと思います。何より使っていて楽しくテンション上がりますね。

MacやLinux、Pythonなど技術系のkindle本も豊富にあります。詳しくはこちらから。

初めてkindle unlimited 読み放題をご利用の方は30日間の無料で体験できます。
期間終了後は月額980円で、いつでもキャンセルできます。
200万冊以上が読み放題。お好きな端末で利用可能です。

【特集】快適なデスクトップ環境を構築する

定番おすすめ記事

関連記事