【初心者向け】Macのcontrolキーショートカットを極める
こんにちは。ナミレリです。みなさん、Macのcontrolキーは使ってますか?
controlキーを使うことでホームポジションから指をほぼ動かさずにカーソルの移動や文字を削除したり改行することができます。普段のテキスト入力やターミナルによるコマンドラインの入力、プログラミングなどに絶大な威力を発揮します。生産性爆上がりです。
MacのJISキーボードではcontrolキーが「A」の横にあるので左手の小指ですぐに押すことができます。これが私がJIS配列のキーボードを選ぶ最大の理由でもあります。

この記事はこんな人にオススメ
- テキスト入力時にもっと生産性を高めたい方
- カーソルの移動を矢印キーで行っている方
- ターミナルによるコマンドラインで生産性を高めたい方
controlキーを極めてMacを更に便利に、そして
作業に対する日々のモチベーションを爆上げして楽しいMacライフになると幸いです。
この記事でわかること
- キーボードでカーソルを移動するショートカットキー
- キーボードで文字を削除するショートカットキー
- ミッションコントロールのショートカットキー

- MacBook Pro 14インチ M1Max
- macOS Monterey 12.1
Macの基礎を学びたい方におすすめ!
講座買い切り型で、視聴期限なし。自分のペースで学べる。
現場で活躍されているプロが教えるコースを選べます。
目次
controlキーと共に使用するキーのまとめ

<カーソル>control + a:行の先頭に移動
行(段落)の先頭にカーソルを移動します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + a | ⌃ + a | 行の先頭に移動 | 左小指 + 左薬指 |

<カーソル>control + e:行の末尾に移動
行の末尾にカーソルを移動します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + e | ⌃ + e | 行の末尾に移動 | 左小指 + 左中指 |

<カーソル>control + b:1文字戻る
1文字左にカーソルを移動します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + b | ⌃ + b | 1文字左に | 左小指 + 左人差指 |

<カーソル>control + f:1文字進む
1文字右にカーソルを移動します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + f | ⌃ + f | 1文字右に | 左小指 + 左人差指 |

<カーソル>control + p:1行上に移動
1行上にカーソルを移動します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + p | ⌃ + p | 1行上に移動 | 左小指 + 右小指 |

<カーソル>control + n:1行下に移動
1行下にカーソルを移動します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + n | ⌃ + n | 1行下に移動 | 左小指 + 右人差指 |

<削除>control + d:右の文字を削除
カーソルの右側にある文字を削除します。「fn + delete」キーでも可能ですが圧倒的にこちらが便利。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + d | ⌃ + d | 右の文字を削除 | 左小指 + 左中指 |

<削除>control + h:左の文字を削除
カーソルの左側にある文字を削除します。「delete」キーが一般的かもしれませんがこちらに慣れると圧倒的に便利です。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + h | ⌃ + h | 左の文字を削除 | 左小指 + 右人指指 |

<削除>control + k:行末まで削除
カーソルの位置から行の末尾までのテキストを削除します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + k | ⌃ + k | 行末まで削除 | 左小指 + 右中指 |

<貼り付け>control + y:control + kした内容を貼り付ける
control + kした文字列を貼り付けます。(貼り付ける内容はクリップボードとは別です)
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + y | ⌃ + y | 貼り付ける | 左小指 + 右人差指 |

<挿入>control + o:カーソルの後に改行を挿入
カーソルの後に改行を挿入します。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + o | ⌃ + o | 改行を挿入 | 左小指 + 右小指 |

<入替>control + t:カーソルの右と左の文字を入れ替える
カーソルの右側の文字と左側の文字を入れ替えます。
キーボード | 記号での表記 | 内容 | 指(私の場合) |
---|---|---|---|
control + t | ⌃ + t | 入れ替える | 左小指 + 左人差指 |

<Mission Control>control + →(or ←)
Mission Controlの操作スペース(仮想デスクトップ)を切り替えることができます。

<Mission Control>control + ↑
全ての開いているウィンドウを表示します。(このことをMission Controlといいます)
<Mission Control>control + ↓
アクティブなAppの全てのウインドウを表示します。例えばSafariがアクティブな状態でSafariを5枚開いていたら5枚全てを表示します。
<ターミナル>control + l:clear
ターミナル向けですがターミナル上に表示されている全ての文字をクリアします。(clearコマンドと同じです)

最高の打鍵感。スコスコと静かに速く、そして気持ち良くタイピングができます。もうタイピングが楽しくてどうしようもなくなります。つや消しの高級感もたまりません。サラサラしていて触り心地も最高です。
PFU キーボード HHKB Professional HYBRID Type-S 日本語配列/雪(無刻印)



最後に
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回はMacのcontrolキーを使ったショートカットキーを紹介しました。特にテキスト入力時やターミナル作業で自然にできるようになれば作業効率がグッと上がります。ホームポジションを崩すことがないので本当に便利です。ずっと以前にEmacsというエディターをFreeBSDやLinux上で使っていてこのキーバインドに慣れていましたが、Macでもそれが使えることを最初に知ったときはMacの思想がUnix系統であることをあらためて実感したのを覚えています。この記事がみなさんのMacライフに少しでもお役に立てたら幸いです。
Macの基礎を学びたい方におすすめ!
講座買い切り型で、視聴期限なし。自分のペースで学べる。
現場で活躍されているプロが教えるコースを選べます。
私が愛用しているM1 Macbook Pro 14インチ用のケースを紹介します。tomtoc製のケースMacbookを360度全方位的に保護してくれます。特にお気に入りなのが4角のクッションです。厚手のクッションが4角にありますがこれが保護されている感がとても高いです。Macbookを入れる際にはこの角に少しだけ押し込んで入れますが、ピタッとハマって包み込んでくれるところがポイントです。角に入れるのがクセになるケースです。軽く丈夫でオススメの一品です。
tomtoc 360°耐衝撃保護 14インチ MacBook Pro 2021専用 ケース
tomtoc 360°耐衝撃保護 13インチ MacBook Air M2/M1 ケース